フェンスウォール フラット

フェンスウォールシリーズの中心的存在の【 フラット 】
直線的でシャープなデザインとなっていますので、どこにでも使用出来ます。
柱の形状は【ストレート】【エンド】【90°】【135°】と4種類あり、
地上高さは【1番=H300まで】【2番=H700まで】【3番=H1100まで】と3種類。
これらを使用してどんな形状の設置場所でもフレキシブルに対応が可能です。

1番(地上高さ ~300mm)\14,550 ~ /m
2番(地上高さ ~700mm)\18,050 ~ /m
3番(地上高さ ~1100mm)\23,940 ~ /m

※弊社が直接施工する場合の価格。諸条件(距離や施工場所。土圧補強・解体物の有無..etc)あり。

IMG_1033_R
flat_001.jpeg
IMG_1027_R
flat_002.jpeg
flat_003.jpeg
flat_004.jpeg
flat_005.jpeg
flat_006.jpeg
flat_007.jpeg
flat_008.jpeg
flat_009.jpeg
previous arrow
next arrow
IMG_1033_R
flat_001.jpeg
IMG_1027_R
flat_002.jpeg
flat_003.jpeg
flat_004.jpeg
flat_005.jpeg
flat_006.jpeg
flat_007.jpeg
flat_008.jpeg
flat_009.jpeg
previous arrow
next arrow

弊社では材料の販売だけではなく、直接施工も行っております。
お見積り無料、お気軽にお問い合わせください

製 品 仕 様

  柱の種類 (単位:mm)

すべての柱に【縦鉄筋5mm×4本】と【フープ筋×2本】が入っています。

  地上高さの種類

  施工イメージ

例:2番 2スパン(地上高さ 700mm)

  組立図 (単位:mm)

  根固めコンクリートの寸法 (単位:mm)

施 工 事 例
特 徴
  1. 既存工法に比べ、少人数短工期での設置工事が可能です。
  2. 工期短縮人件費抑制によるコストの大幅削減を実現します。
  3. 土圧補強板を使用する事により、ちょっとした土留めとしての利用も可能です。
地震に強い

古く劣化した塀の安全性が社会問題となっています。
古くなった万年塀やブロック塀などの建替えが進んでいます。フェンスウォールシリーズならこれらの建替え工事の際、低コストで安全な塀を構築する事が出来ます。耐震計算により地震にも強い事が証明出来ますので安心してご使用下さい。

盛土耐圧について

土圧補強板を入れる事により、『土留め』としての使用も可能です。
弊社では様々な工法を開発し、それらの実地試験を行っています、また段差地での設計計算書もダウンロードして頂けます。